Facebook

blog

会員用ページ

管理者ログイン

日本の風景 The Scenery in Japan

伊勢湾です。

三重県大紀町錦の山間からみた伊勢湾です.暖かい日差しが春を感じます.(2015年2月27日(金))

更新日:2015/03/01

熊野古道の枝垂れ桜です。

熊野古道、宮原の大蓮寺近くの枝垂れ桜です.一昨年はこの一帯、桜が咲かなかったそうです.今年は見事な桜が咲くといいです。三重県大紀町(2015年2月)

更新日:2015/03/01

自治の集落「滋賀県西浅井町菅浦」です

琵琶湖の一番北に位置する100世帯くらいの小さな集落です.菅浦は、「古代中世、惣村(生産、生活の側面において利害が一致した集団で、住民全てが参加して自立的に生きていく集団)」を形成しています。相続(家の存続)も「惣」が保証し、何百年、世帯数はかわりません.(財団法人電源地域振興センター資料から)(2015年2月)

更新日:2015/03/01

岐阜県立美術館

図書館に来ると必ずここで昼食おにぎりを食べます。2015年2月春近しです。

更新日:2015/03/01

岐阜県可児市桜ヶ丘団地の桜と青空

2015年2月の暖かい日。桜も芽生え春が近づいています。

更新日:2015/03/01

▲ページのトップへ